那須塩原市ってこんな街~子育て・教育環境~

更新日:2024年02月08日

子育て教育環境 保育園や認定こども園 幼稚園 小中学校 高等学校の紹介(2023)

子どもたちがこの街で健やかに成長できるようハード・ソフトの両面から子育て・教育支援に力を入れています。市が推進する関連事業は数多くあり、中には県内初の取組もあります。保護者などに対するサポートも充実しています。

0歳児から5歳児までの教育・保育

保育園、幼稚園、認定こども園、地域型保育施設について

保育園と認定こども園は、黒磯地区と西那須野地区に多くあります。少人数単位で0~2歳児を保育する地域型保育も人気です。

令和3年度から毎年4月時点での待機児童は0になりました。

ただし、途中入園の希望や人気の高い園などは、入園をお待ちいただく場合があります。

 

那須塩原市内保育施設数(令和5年度調べ)
保育園23施設
認定こども園10施設
幼稚園1施設
地域型保育(小規模保育)9施設

特別保育について

特別保育とは、ご家庭の諸事情により子育てが困難な場合でもお助けできる施設です。

 

特別保育施設数(令和5年度調べ)
延長保育:保護者の就労形態等の事情で、保育できないお子さんを通常の保育時間を超えて保育します。多数
病児保育:保護者が就労している場合等において、お子さんが病気の「回復期に至らない場合」であり、かつ、当面の症状の急変が認められない場合に、保育所等で一時的に預かる事業です。1施設
病後児保育:保護者が就労している場合等において、お子さんが病気の「回復期」であり、かつ、集団保育が困難な場合に、保育所等で一時的に預かる事業です。2施設
休日保育:保護者の就労などの関係で、日曜日および祝日に保育を必要とする場合に、お子さんをお預かりします。3施設

 


〈保育園等に関するお問合せ先〉

子ども未来部保育課管理係
〒329-2792
那須塩原市あたご町2番3号
電話番号:0287-46-5536
ファックス番号:0287-37-9156


 

小・中学校

那須塩原市内の小学校には1学年100人以上の大規模校があります。

西那須野地区では大山小学校・三島小学校、黒磯地区では大原間小学校が大規模校です。

その反面、郊外に行くと全校児童数が100人前後の小規模校もあります。

平成29年には県内初の小・中一貫の義務教育学校(塩原小中学校)が設置され、令和5年4月には、関谷小学校、大貫小学校、横林小学校、箒根中学校が一つに統合され、施設一体型の義務教育学校「那須塩原市立箒根学園」として新たにスタートしました。

基本的には転入先の地区により小中学校区が決まりますが、市では小中学校適正配置基本計画に基づき、平成24年度から小規模特認校を設置しました。

小規模特認校制度とは、従来の通学区域を前提としながらも、一定の条件のもと市内全域から児童生徒が希望する学校に通学できる制度です。

移住を検討されている子育て世代の方は、居住地を決める際に居住地区の小中学校もご確認ください。

 

那須塩原市立小・中学校 学校数(令和5年度調べ)
小学校17校
中学校8校
義務教育学校2校

 

【関連リンク】

…指定された学校を変更する場合や、小規模特認校への就学を希望される場合等ご参照ください。


〈入学・転校等に関するお問合せ先〉

教育部学校教育課学校支援教職員係
〒329-2792
那須塩原市あたご町2番3号
電話番号:0287-37-5289
ファックス番号:0287-37-5479


 

高校

那須塩原市内には4つの公立高校があります。

生徒の多くが自転車・バス・電車を利用して通学しています。

また、市内に駅が3つある利便性を活かし、矢板、宇都宮方面へ通う生徒もいます。

黒磯地区

1.栃木県立黒磯高等学校普通科
2.栃木県立黒磯南高等学校総合学科
西那須野地区
3.栃木県立那須清峰高等学校

機械科、機械制御科、建設工学科、電気情報科、商業科

4.栃木県立那須拓陽高等学校普通科、食品化学科、農業経営科、生物工学科、食物文化科

 


〈転校・編入等に関するお問合せ先〉

栃木県教育委員会事務局高校教育課

〒320-8501

宇都宮市塙田1-1-20 県庁舎南別館3階

電話番号:028-623-3382

ファックス番号:028-623-3393


 

子育て相談・応援について

那須塩原市では安心して子育てしていただけるよう、様々な支援を設けています。

子育て相談窓口

…子育て相談課では、子育て中の保護者の悩みや相談に応じてアドバイスを行うほか、遊び場の提供や子育て情報を発信するなどの子育て支援、就学に関する相談、婦人相談、ひとり親家庭への支援等を行っています。

…市内には子育てサロンが19施設あり、未就学児と保護者が親子同士で遊びながら交流することを目的としています。気軽に利用でき、ママ友づくりにも最適です。

子育て支援事業、手当

…子育て家庭に対し、有料の子育て支援サービス等に使用できる「那須塩原市子育て応援券」を交付しています。

…児童を養育している方に児童手当を支給することにより、家庭等における生活の安定に寄与するとともに、次代の社会を担う児童の健やかな育ちを支援するための制度です。

…父母の離婚などで、父又は母と生計を同じくしていない児童(18歳に達する日以後最初の3月31日までの間にある児童)が育成される家庭(ひとり親家庭)の生活の安定と自立の促進に寄与し、児童の福祉の増進を図ることを目的として支給される手当です。所得に応じて決まります。

…父母の一方又は両方が死亡した児童(義務教育修了前の児童)の健全な育成及び福祉の増進を図ることを目的として手当を支給しています。

就学支援

…遠距離地域から通学している児童生徒の保護者に対し通学に係る負担の軽減をしています。

また、特別支援学級に通学又は通級指導教室に通級、特別支援学校に通学する児童生徒の保護者に対し、通学又は帰省に係る負担の軽減をしています。

…経済的な理由(生活保護及びそれに準ずる程度)によってお子さんを小・中学校へ就学させることが困難な家庭に対し、費用の一部を市が援助するものです。

放課後・休日の子育て支援

…仕事や病気、出産等により、昼間保護者等が家にいない小学生を対象に、放課後や長期休業日に児童を預かります。公設、民設があります。

…子どもの送迎など、子育てを支援して欲しい人と支援できる人を結ぶ会員登録制の組織で、出生児から中学3年生までの子どもを持つ養育者をサポートしています。


 

教育

教育環境

小中学校では、身近にある自然を活かした教育のほか、子どもたちの未来を見据えた独自のプロジェクトも積極的に行っています。

ICT活用(GIGAスクール構想)

小中学校において、児童生徒一人ずつにタブレットを支給し、教育現場のICT化を図り、積極的にタブレットを取り入れた授業やオンライン学習ドリルによる個別学習、家庭学習での利用を行っています。

全小・中学校にALT(外国語指導助手)を配置

県内で初めて、市内すべての小中学校にALT(外国語指導助手)を配置しています。日常的にALTと交流することで、児童生徒の英語力とコミュニケーション能力を向上させることや、異文化への関心と理解を深めることを目的としています。またALTは英語の授業はもちろん、それぞれの個性や得意分野を活かし、国語、算数、体育等の授業や部活動、文化祭などの場面でも活躍しています。

英語でのコミュニケーションが学べるように動画を作成しています。無料動画配信サイトYouTubeの那須塩原市公式チャンネルで配信しています。ALTと一緒に歌や料理、クイズに挑戦できます。

学校農園事業

お米や野菜作りを行っている小学校もあり、田植えや稲刈り、野菜収穫を通して、子供たちに食の大切さと農業に対する理解・興味を深めるための体験の場を提供しています。

市営ホースガーデン

市が管理・運営する屋内乗馬施設があります。引き馬や乗馬体験が気軽にでき、馬と触れ合うことによる情操教育に力を入れています。

(市民の場合、引き馬5分程度100円、乗馬15分間程度500円、乗馬教室90分程度月額1,000円、障害者はそれぞれ半額)

那須塩原市発達支援システム

那須塩原市発達支援システムとは、発達に支援が必要な0~20歳までを対象とする、市独自のシステムです。

園や学校において、保護者とともに「個別の指導計画」を作成し、定期的な見直しをしながら、進学先や就職先へ支援を切れ目なくつないでいきます。

 


〈相談窓口〉

子ども未来部子育て相談課発達支援・ひとり親担当係

〒329-2725

那須塩原市あたご町2-3 西那須野庁舎2階

電話番号:0287-46-5538

ファックス番号:0287-38-1515


 

関連リンク