地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、出雲の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

出雲の地域情報サイト「まいぷれ」出雲

出雲(出雲市・大田市・雲南市・飯南町)エリア選択

集中力の使い方。小学生や中学生にも知ってほしい集中力の三大原則(前編)

個別指導塾 すずかけの木

この看板が目印です「集中力の使い方。小学生や中学生にも知ってほしい集中力の三大原則(前編)」

この看板が目印です

こんにちは

個別指導塾 すずかけの木です


今回のテーマは「集中力」です。

勉強、お仕事、スポーツ、何事にも集中力というのは必要ですよね。
同じことをやるでも、これによって精度や成果が変わるわけですから、集中力を制する者が○○を制すると言っても過言ではない気がします。

そんな集中力に関して今から書いていくことは、あくまで個人的な意見なのですが、これまでの指導の中で非常に役立っている考え方でもあるので、今回は一つ一つ細かく共有できたらなと思っています。

題して、「集中力の三大原則」。
早速一つ目から参りましょう。


集中力にはタイプがある

一つ目の原則は、「集中力にはタイプがある」です。

集中力と一口に言っても、好き嫌いと同様、各々が持っている集中力には微妙に違いがあります。

それを集中力の質(タイプ)と表現します。

集中力の質(タイプ)は以下の要素で決まります。

集中の「深さ」×「長さ」×「早さ」=集中力の質(タイプ)

「深さ」には深い↔浅い、「長さ」には長い↔短い、「早さ」には早い↔遅いの尺度があり、その3つのかけ算が集中力の質(タイプ)になります。

言い換えると、「深さ」は集中力の強度、「長さ」は集中力の継続時間、「早さ」は集中に入るまでの瞬発力になります。

もちろんどれが良いとかどれが悪いという話ではなく、大事なのは自身の特性を掴むことです。
例えば、「浅い・長い・早い」の人と「深い・長い・遅い」の人では得意な行動も大きく異なります

前者は、まぁまぁの深さで長時間集中し続けることができるので、要領よく複数のことを同時にこなす「マルチタスク」のタイプになります。

後者は、深い集中で精度の高いことを長時間することができますが、集中するのに時間がかかってしまうので、「シングルタスク」のタイプになります。

自分の特性を掴み、そのタイプにあったトレーニングをしていくことが大事ですが、もちろん小学生や中学生にここまでを求めているわけではありません。
今はこういう考え方があるということだけ知っておいてもらって、人と自分は違うんだということだけわかっておいてくれればいいです

みんながみんな同じじゃないということ、これが大切なことです。
そして、だからこそ自分を知るために、自分と向き合うことが重要なのです。


集中力は減る

二つ目の原則は「集中力は減る」ということです。

本や論文などで目にする言葉に「Will Power(意志力)」というものがあります。

「意志力」とは、自分をコントロールする力のこと。筋肉と同様、料に限りがあり、使うと減って(疲れて)いくそう。そして、やっぱり筋肉と同様、鍛えることも可能だということです。糖分をとって回復させることもできる。

私の考える集中力は、これに近い意味合いです。

まず一つ目の原則に戻りましょう。
集中力は人によって違います。もちろんその総量も異なります。
100の人も120の人も1000の人もいるということですね。
もちろんトレーニングで伸ばすこともできます。

そこから行動する度に、集中力は減ったり回復したりしていきます。
嫌いなものに触れれば集中力は減りますし、好きなものに触れれば集中力は増します。
疲れれば集中力は減るし、しっかり睡眠が取れれば集中力は回復します。

勉強においてもお仕事においても大切なことは、集中力の無駄遣いをしないということです。

例えばスマホを近くに置いたまま勉強していませんか?
それが鳴ったり振動したりする度、あなたの集中力はどんどん削がれることになります。
誰かとLINEなどでやり取りしていれば当然そちらにも意識は向くわけですから、湯水の如く集中力は減っていきます。

ノートを読みづらい小さな字で書いたり、汚く書いたり、図や式を書かずに頭の中で考えを広げたりするのも、自身の集中力を減らす要因です。
あなたが無尽蔵の集中力を持っていれば話は別ですが、わざわざ集中力を減らす行為を自ら行うのは得策ではないでしょう。

勉強が好きという方は珍しいですが、そういった感情も集中力の増減を大きく左右します。
嫌いなことをやるときは慎重に。なるべく他の負荷をかけないようにしましょうね。

もちろん健康も大事です。
睡眠不足で集中力を保てる人はなかなか存在しません。
よく食べ、よく眠り、そしてよく学びましょう。

え?スマホを遠ざけたり、健康に気をつけたり、ノートをきれいに書くいたりするのは面倒くさい?あらま、そうですか。

同じことをやるなら、集中力が高ければ高いほど多くのものを得られるわけですから、長い目で見ればそっちの方が断然楽なんですけどね。
それでも成果を出せるというのなら、どうぞお好きに。


と、いったところで、「集中力の三大原則」の前編はここまでとなります。
次回「集中力の三大原則」の後編、三つ目の原則をお送りします。
お楽しみに。


まいぷれTOP
▽開校時間:平日14:00〜22:00 土曜日13:30〜20:00
▽休校日:日曜、月末5週目
ホームページ
  • 営業時間外14:00〜22:00
    詳細
    • 日曜日 定休日
    • 月曜日 14:00~22:00
    • 火曜日 14:00~22:00
    • 水曜日 14:00~22:00
    • 木曜日 14:00~22:00
    • 金曜日 14:00~22:00
    • 土曜日 13:30~20:00

    基本情報

    名称個別指導塾 すずかけの木
    フリガナコベツシドウジュク スズカケノキ
    住所691-0001 出雲市平田町793-2
    電話番号0853-63-1789
    ファックス番号0853-63-1789
    営業時間
    日曜日
    定休日
    月曜日
    14:00~22:00
    火曜日
    14:00~22:00
    水曜日
    14:00~22:00
    木曜日
    14:00~22:00
    金曜日
    14:00~22:00
    土曜日
    13:30~20:00
    支払い方法現金払いのみ
    駐車場なし
    関連ページホームページ
    問い合わせページ外部サイトに繋がります
    こだわり
    すずかけの木のカレンダー

    まいぷれ[出雲] 公式SNSアカウント