地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、那須塩原市地域ポータル「きらきらホットなすしおばら」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

那須塩原市地域ポータル「きらきらホットなすしおばら」

げんごろうの会のニュース

バイオマスの利用等について学びました

地元、那須塩原市内の二宮木材(株)様にて「バイオマスの利用」を見学、那須野ヶ原用水ウォーターパークにて「小水力の利用」を見学、大田原市の那須野ヶ原ファーム様にて「循環型の農業」について学びました。

2019/10/10

台風19号の被害にあわれた方に、心よりお見舞い申し上げます。
台風上陸の2日前の10月10日、持続可能な社会を目指すバイオマス(動物・植物などを由来とする生物資源)の利用、小水力の利用、循環型の農業を学びました。
発電した電力を表示
発電した電力を表示
二宮木材(株)様では工場見学をさせていただき、その中でバイオマスの利用について説明をしていただきました。
二宮木材(株)様では、主として八溝山地から伐採される杉材を加工して高品質な製品とし、卸市場に出荷していて、加工中に出る木材の皮、プレーナー屑、かんな屑、端材等をボイラー燃料として有効活用し、そのエネルギーは、木材の乾燥及び発電(電気に変換)に利用されているとのことでした。写真は、ボイラーが設置された棟にある制御器で、発電した電力が表示されています。
バイオマスが有効に活用されていることを学びました。
二宮木材(株)様のページは以下です。
http://nwood.sakura.ne.jp/index.html
水車とあかとんぼを食するカマキリ(左上)
水車とあかとんぼを食するカマキリ(左上)
那須野ヶ原用水ウォーターパークでは、小水力の利用を見学しました。
要所に設備の説明がわかり易く掲示されておりました。小水力発電から大規模の発電所への発展そして現在の小水力の利用、また我々の周りにある自然とエネルギーの利用を考えるのに良い機会となりました。
赤とんぼがいっぱい飛んでいて、カマキリがそれを食べているのも目にすることができました。
(掲示板の汚れ、用水路に浮遊物の集積した箇所があり、メインテナンスがされると良いと感じました。)
那須野ヶ原用水ウォーターパークのページは以下です。
http://www.tepco.co.jp/tochigi/water_park.html
厩舎でのかわいいお馬さん
厩舎でのかわいいお馬さん
那須野ヶ原ファーム様では、素晴らしい眺望のもと、現在の農業(循環型の農業)と今後の発展について説明していただきました。(素晴らしい眺望を、是非行って見ることをお奨めします。また、以下のURLのページをご覧ください。)
飼育している馬の糞を利用して堆肥をつくりそれを利用して土壌を育て、一部を除き農薬を使用しない農業をしているとのことでした。そして、更に発展させるため(このままでは限界がある)、新しいことを考えているということでした。
那須野ヶ原ファーム様では、乗馬も楽しむことができ、厩舎にてかわいい馬に会うことができました。
那須野ヶ原ファームのページは以下です。
http://www.nasu-farm.jp/
新規掲載のお問い合わせ先
那須塩原市企画部秘書課
Tel. 0287-62-7109 Fax. 0287-63-1240
メール