地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、那須塩原市地域ポータル「きらきらホットなすしおばら」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

那須塩原市地域ポータル「きらきらホットなすしおばら」

栃木弁講座

栃木弁講座 3

今回で3回目となるこの講座!そろそろ栃木にきて実地練習をしたいという方もいるのでは‥?そのような場合は栃木弁使い手上級者を紹介しましょう。N課長とか?若者にまで普及している言葉は、講座1、2で紹介してしまったので、今回からは少し懐かしさを感じるかもしれない言葉を交えてお勉強しましょう。じゃはじめっけ


あらいまで (名詞) --> 洗い物
  [活用法] 好子!はやくあらいまですましっちまいなよ!(よしこさん!早く洗い物を済ませてくださいよ!)
おろぬぐ (動詞) --> まびくとか、抜くとかそんなような意味合い。
  [活用法] おろぬぎ大根はやわらかくてうんまいねぇ 
あどがせ (名詞) --> 後、のちぞい
  [活用法] ほうれん草のあどがせなに作んだい?(ほうれん草の後は、何を作るの?)
  [活用法] あの嫁は、あどがせだわ(あの嫁は、のちぞいです。)
かんかんめ (名詞) --> 蚊
  [活用法] かんかんめにさされて痒い(蚊にさされて痒い。)
ちんかんぱんかん (名詞) --> シーソー(ぎっこんばっこんとも言う)
  [活用法] ちんかんぱんかんで遊ぼうよ。
ちんかんぱんかん (動詞) --> ぐらぐらしている
  [活用法] 気をつけて!ちんかんぱんかんしてるから
こどい (形容詞) --> 濃い
  [活用法] このお茶ちょっとこどぐない?(このお茶少し濃くないですか?)
いまっと (副詞) --> もっととか、もうすこしとか
  [活用法] おばちゃん、あめいまっとちょうだい!
ほろがす (動詞) --> 揺らす。SWING
  [活用法] 子供泣いてっからほろがしな
ぱたぐれる (形容動詞) --> 壊れる
  [活用法] 買ったばっかりなのにもうぱたぐれっちったよ。(買ったばかりなのにもう壊れちゃったよ。)
こみっちら (副詞) --> たくさん
  [活用法] 来週は、すっこどがこみっちらだぁ(来週は、することがたくさんある)
わるぎ (名詞) --> 悪口
  [活用法] わるぎばっかりゆってっときらわれっと!(悪口ばかり言ってると嫌われるぞ!)
しゃらくせ (形容詞) --> なまいきという意味合いがこもっている。
  [活用法] しゃらくせ!だまってろ!(ごたごたいうな!だまってろ!)
ごっこと (副詞) --> さっさと
  [活用法] ごっこと片つけろ!(早く片付けなさい。)


■ある日の親子の会話
パパ : お~しんじ 連休は、おめも田植えてづだうんだがんな
(標準語訳 : 連休に田植えの手伝いをしてね)
しんじ : なんでだよ。おら先週もこみっちらてつだったんべ!
(標準語訳 : なんで?先週たくさん手伝ったでしょう)
パパ : しゃらくせ!農家の長男坊は連休もなんもねぇんだ。ごっごとやっちゃえば2日もかがんねがら。
(標準語訳 : うるさい!農家の長男に連休は関係ない。さっさとやれば2日もかからないから。)
しんじ : …おら、コンサートさいぐべと思ってんのに。
(標準語訳 : 僕、コンサートに行こうと思っているのに)
パパ : しゃらくせーっつうの!!
(標準語訳 : ごたごた言わないの!)
しんじ : おら…

 

■ある日N課長に外線が…(ケース2) *得意先の会話は推測*
N課長 : はい、もしもし
得意先 : この間作ってもらった治具なんですけど、どうも具合がよくないんですよ!
N課長 : え!ぱたぐれっっちたの?そ~んなにはやぐげ
(標準語訳 : え!こわれちゃったの?そんなにはやく?)
得意先 : いや、使い方が荒かったんでしょう。ハンドルぐらぐらして、まっすぐにならないんですよ。このままでも大丈夫ですかね?
N課長 : そんなちんかんぱんかんしっちってんのつかえみや
(標準語訳 : そんなにぐらぐらしてるの使えないでしょう)
得意先 : そうですか。じゃ修理をお願いできますか?
N課長 : 少し待ってもらえっけ?頑丈なの作ってやっから
(標準語訳 : 少し待っていただけますか。頑丈なものを作りますから)
得意先 : はい。よろしくおねがいします。必要な部材類もお願いしていいですか?
N課長 : はい。はい。ふんじゃパーツは、みつくろっておぐがら
(標準語訳 : それじゃパーツは見繕っておきます。)
得意先 : ところで、奥様はお元気ですか?
N課長 : あ!そういえばこの間は、え~らぐごっつおになっちって、わるがったねぇ。今度は、おらげの方さも来とごれ 。
(標準語訳: (先日はたいへんごちそうさまでした。今度は我が家にもお越しください。)

ポイント

■接尾語についておはなししましょう。肯定形は、『』が用いられ、疑問形には、『』が一般的です。
■動物の後ろにがつくことがよくあります と前回習いましたが、かんかんめは、変形の代表格。他にちゅんちゅめもあります。(すずめ)ちんちめは、魚のことなので間違えないよう…
■多いという意味で『ごでっちり』という言葉もあるが、『こみっちら』はmany、『ごでっちり』はmuchと覚えてください。
■N課長はフィクションであり実在の人物とは、まったく関係がありません。

※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。

この記事に関するキーワード